VIVALO、神戸花隈で盗難に遭う

 VIVALOというのは、オーダーでクロモリフレームのロードレーサー等を製作している神戸の自転車ブランド。

www.vivalo.jp

地球ロックというのは、ワイヤー錠やチェーンロック等で固定物に自転車のフレーム等をしっかり固定しておくロックの仕方で、地球ロックしていても盗まれてしまうとは、なかなか恐ろしい話。大事な自転車が見つかって、持ち主のところに帰ってきますように。

使われているパーツも上質なものばかり。さぞかし愛着のある一台だったことでしょう。しかしブラック/ピンクで、クリスキングのハブにENVEのリムのホイールのVIVALOなんて、VIVALOの地元の神戸と言えど、そうそう何台も走っているとは考えにくいですから、車体が見つかった場合、確認は比較的容易ではないかと思います。

もし、「これかな?」と思われる車体を見つけた方がおられましたら、

twitter.com

に連絡してあげてください!

 

 

 

 なおVIVALOのインプレッションは↓の本に掲載されているので興味のある方はどうぞ。

クロモリロードバイクの本 (エイムック 3187)
 

そういえば、板宿のRE PRODUCTSに行こうと思ったまま、まだ行ってなかった…。

お店の前まで行ったことあるんだけど、あいにく定休日だったんだよね。 

Bentrider Onlineに、AZUB Ti-FLY 26のレビュー

'BentRider Online» Blog Archive » AZUB Ti-FLY 26

 Bentrider Onlineに、AZUB Ti-FLY 26のレビューが掲載された。

長文なので、後で読むという感じだけど、最後のところだけみると、

 

ーーーーー

お値段:5300ドル~

長所:ほんとに役立つたくさんのイノベーション、サスペンションもハンドリングも素晴らしく、小さくたためて、製造品質も見事

短所:お値段高いから敷居が高い

詳しい情報は:

AZUB BIKE - recumbents, trikes, vélo couché, liegerad, liegedreirad

AZUB Ti-FLY | Fully suspended trike with 20" or 26" rear wheel

ーーーーー

 

ということで、評価は高いようだ。

他の乗物と同じく、人によって評価が様々にわかれるのがリカンベントなので、レビューを鵜呑みにしてもいけないけれども、非常に多くの台数のリカンベントに長年に渡って乗ってきたBentrider Onlineのレビューは、一つの参考にはなると思う。

後輪が20インチのモデルと26インチのモデルがあって、フレームはアルミで、40mmトラベルのリーフスプリング・サスペンションにTi-6Al-4V、グレード5の航空宇宙用チタニウムが使われている。

高級リカンベント・トライクのジャンルに、強力な一台が出現したと言っていい。

 

日本では、

HC WORKS 関西でリカンベント(寝ころんで 寝そべって乗る自転車)を展示している自転車店です。大阪 兵庫 奈良 京都 和歌山 滋賀の方必見!!

から購入が可能で、18日までお盆休みだけどメール対応は可能で、お問い合わせお待ちしているそうなので、興味のある方はどうぞ。

鈴庵の8月スペシャル

 夕方に、今日は夕食どうしようかな~と考えていたんだけど、よく考えたら鈴庵とか荒木伝次郎はうどん屋なんだから、昼と夜の食事のお値段がそんなに変わらない。太陽光線に刺されることもないし、2軒のどちらに行こうかと暫し沈思黙考した後、じゃあ夜に鈴庵に行くことにしようと決めた。

 

数日前に鈴庵のブログを見たら、8月限定メニューが凄い美味しそうだったのだ。

suzuan518.blog101.fc2.com

冷酢橘ラーメンとか冷酢橘うどんは、大好物。
吟醸豆腐のささみ冷や汁麦飯も、食べたことないメニューではあるが、鈴庵なら間違いないと確信した。

 

夕方の奈良はまだ蒸しっとしているけど、最高気温36度の真っ昼間にくらべたら格段に楽で、走りなれた道をGreenspeed GT3のペダルを回しているうちに鈴庵に着いた。幸い行列はできておらず、すぐに席に着けた。ランチタイムの方が席取りは厳しいのかもしれない。

 

限定メニューを頼んだけど、他にもいろいろ美味しそうなのがあって、特にまわりから「鶏天!」という声が聞こえると、鶏天もいいな~と思ってしまう。
丸亀製麺も夏メニューで鶏天タルタルぶっかけを出していたと思うけど、あれ去年食べて胸焼けしたし、おいらにとっては、どうしても丸亀の揚げ物はギャンブルだ。美味しいときは良いのだけど、タイミングが悪いと食べた後に気分が悪くなる。
だから鶏天がいつも安心して食べられるクオリティのうどん屋に来たときに、鶏天ぶっかけを食べておくのがいいのだけど、今日はどうしても8月限定メニューが美味しそうなので、8月限定メニューにした。

 

多少待ち時間があるのはいつものことだけど、ちゃんとした麺を注文入ってからしっかり茹でればそうなるのが道理。先客の元に運ばれるメニューが一つ出来上がる度に、得も言われぬ美味しそうな香りが辺りに漂い、ついつい一つ一つのうどんをガン見してしまうのだけれども、見れば見るほど自分のうどんが待ち遠しくなるばかり。

 

でも明けない夜はない。ついにおいらのうどんがやってきた。

お店のブログに書いてあるとおりの説明を店員さんがしてくれた。要するに、先にうどんを食べて、食べ終わったら酢橘を取り出して、うどんの出汁を冷や汁麦飯に投入せよということ。味噌と柚子胡椒は好みで適宜入れるべしということだった。

 

一時期流行ったとにかくコシの強さを売りにした麺ではなく、
(コシ強さ勝負が過熱して、タピオカの粉を小麦粉に混ぜてたお店もあったよね)
舌触りの自然なマイルドさを大事にした、バランスの良いコシの強さと小麦の味わいのある麺で、それにも増して酸味の効いた酢橘の味が、夏の疲れによく効く。明日もここに来たいとさえ思ったレベル。

麺を食べ終わって冷や汁麦飯に出汁を投入、こちらは具のササミと豆腐が麦飯と混ざって、単なる炭水化物重ねにならず、しっかりタンパク質も摂取できるように栄養バランスが考えられているような気がした。梅肉もさりげなく仕込んである。夏は主食をガツガツとは食べにくいものだけど、この組み合わせは不思議にあっさり完食できた。量はまあまあある。

帰りは夜道を走る訳だけど、久しぶりに走ってみて、やっぱり奈良の夜道は暗いね~と思う。よく都会の街は自然な闇を失ったなんてことが言われるけれど、奈良の夜は生活者的にはもう少し明るいほうが安心だなと思ったりもする(市内中心部は別としても)。

 

とにかく、うどん美味かった、鈴庵おすすめ、というのが要点なのだった。

しょっちゅう香川に行ける訳でもなし、美味しいうどん屋さんのある奈良に暮らしていて良かったと思うのであった。

 

 

 

UPQから折りたたみ電動バイク

getnews.jp

 最高速度や連続走行可能距離には、ちょっと不満がないこともないけれども、デザインと家の中に置いておけそうなコンパクトさが気に入った。ナンバーつけると嵩張っちゃうけどそれはバイクだから仕方がない。趣味的な感じで所有して、ちょっとうろうろするのに使うくらいなら良いかも。

通常ラインナップになったぞ、PECO Buccho

 以前、LORO京都でタイヤの太いPECO Bucchoを見たという内容の記事を書きました。

witness.hatenablog.com

あれからしばらくして、今年LORO京都でモールトンの試乗をした際に、ついでにPECO Bucchoにも試乗させていただきました。タイヤの太さが、かなりの小径車であるにも関わらず、しっかりした安定性を与えているようで、ディスクブレーキが効き過ぎるので慣れが必要と感じたことと、サスペンションはもっと固めにした方がいいなと感じたこと以外は、そこそこの実用性があり、個性のはっきりした素敵な折りたたみ自転車だなと思いました。

サスペンションの件も、今思えば直前に試乗していたモールトンと無意識のうちに比較してしまっていたのかもしれません。そしてそれは価格差を考えると、アンフェアな比較だったことでしょう。ただPECO Bucchoの圧倒的なタイヤの太さからすると、適正に空気圧を調整すれば、サスはいらないかなとは思います。まあパーツ交換でより固めのセッティングにできるそうなので、そうすれば済むだけの話なのかもしれません。

他のPECOにも試乗させていただきましたが、インパクトでは圧倒的にBucchoで、これがもうすぐ全部売り切れちゃうのかと思うと、ちょっと残念な気持ちがなきにしもあらずでした。

 

 ところが!

なんとPECO Bucchoが100台限りの限定モデルから、通常ラインナップに昇格したそうです。

www.loro.co.jp

タイヤもよりブロックになって、悪路も安心!?なんだろうか・・・

通常ラインナップになって販売が続くと、パーツ供給もより長く続けられることでしょうから、きっと既に買ったオーナーさんにも悪い話ではないはずですが、もしかしたら「限定モデルで希少価値があるからがんばって買ったのに!」という人もいるかもしれないので、そこのところ複雑な心情の方もいるかもしれないなあと思ったり思わなかったり。

何はともあれ、生産中止で入手不可能という事態がしばらくの間は避けられそうなのは、何かのはずみにPECO Bucchoをほしくなったりしかねない私には、どちらかというと良いニュースなのでした。

 

 

エビスビールの夏

 他の季節はそんなでもないのに、夏になるとビールを飲みたくなるのは、どうしてだろう?というのは、ビールが飲める年になって以来、ずっと考えていることなのだけれども、まだ答えに出会っていない。もしかしてそれは真面目に答えを探していないからではないのかとたずねられたら、はいと言わざるを得ないんだけど。

飲酒量はごく少ないので、普通に酒を買っても大した出費にはならないが、下戸の父にお中元で毎年欠かさずビールを贈ってくれる方がいて、それが全部私のものになって懐が痛まないというのがここ数年の状態。ありがたやありがたや。

去年までは大体アサヒスーパードライだったのだけれども、今年はエビスビールで、両方好きだけどエビスの方がより好きなので、大変喜ばしいこと。

350mm缶と500mm缶の詰め合わせで、最初宅配便のドライバーさんから受け取ったときにはずっしりと重たかった箱も、毎日1本ずつ、時々2本ずつ飲んでるうちにどんどん減ってしまって、今冷蔵庫に入っているのが最後の1本。後は2本の500mm缶が残っているのみ。

いつもこれを飲むと決めているものがなく、入った店のメニューにある、目にとまった酒を飲むことが多い。結果、お中元でいただいたビールが、大体その夏に一番飲んだ酒になる。

今年は、エビスビールの夏。

 

 

 

ドッペルギャンガーの輪行袋

 リカンベント輪行する際に、どの輪行袋を使うかというのは結構ポイントで、Performer FFWDだったらモンベルのコンパクトリンコウバッグやバイクキンチャクで普通に輪行できるのだけれども、通常のローレーサーやハイレーサーとなると、長めのバッグが一つどうしても必要になってくる。
(前後に長い分、ホイールやシートを外せば高さは普通の自転車より相当低くなるので、合計サイズは鉄道会社の規定に収まる計算)

そういうときの輪行バッグとしてドッペルギャンガーのマルチユースキャリングバッグが使えるよという話を某SNS上で伺ったので、試しに一つ注文してみた。Metabikesで使用可能ということだった。

フレームにストラップを通して担ぐ、自転車の重さが袋の負担にならないタイプ。 
参考価格5400円が配送料無料で2982円になっていたので、amazonで購入。

輪行袋そのものとは関係ないけど、amazonのコンビニ受取を試してみることにした。買物のついでに受け取る方が、家まで宅急便の人が来るよりも気楽。