Nja

Titanium High Racer (2011 Model)

 初詣は、昨日近くのふるまい酒が美味しい神社に行ってきたのだけど、
あまり近くだと正月らしい非日常性がいまいちと感じるので、久し振りに甲山大師(神呪寺)にお詣りしたり。
そちらも写真撮っているしアップしたいと思ってるのだけど、
全部一つの記事にすると重くなるし、大変だから順番は逆になるけどそちらは後にして、
初詣帰りに立ち寄ったハマモトサイクルで見た、Titanium High Racerのお話。


基本的なことは、ハマモトサイクルのサイトを見たらわかるのだけどね。
スペックも掲載されているし。


 とりあえず、まずは写真を。

座らせていただいた感じは、700Cハイレーサーにしては、低めのシート位置で足つき性が良かった。
RANS F5 PROと比較すると、シート位置も全高もかなり低い。シート角は寝ていて、ローレーサー的な角度。
持ち上げさせてもらったら、やっぱり軽い!チタンの質感も良いし、素敵でした。

ホイールは前後ともMavicのキシリウム SL Red。人によって好き嫌いは多少あれど良いホイールだと思う。

フロント周り。ステムもハンドルももちろんチタン!このチェーンラインの抵抗はどんな感じなんだろう?
これは乗ってみないとわからないな〜。

リア周り。シートは流石にチタンではなく、Performerのカーボンシート。軽い。
キャリアダボはないので、ラディカルデザインのバッグ等を使うことになりそう。

クランクは、SRAM RED。デザイン的には結構好き。軽量だし。
50-34のコンパクトドライブが付いています。SRAMのロード用コンポってフロントトリプルないものね。


SRAMというのは好き嫌いの分かれるメーカーなのですが、
フレームで買ってDURA-ACEやカンパニョーロで組むことも可能だそうです。
フレーム価格は、20万円台後半だったかな?30万円未満です。
フレームセットの価格は、
・チタンフレーム
・EASTON EC90カーボンフォーク
・ヘッドパーツ
・チタンハンドルセット
で¥249,000です。
リカンベント総合掲示板の2011年 1月 9日(日)14時00分38秒の自転車屋さんの書き込みより)

完成車買うと498000円なので、ホイールやパーツが家にごろごろしてる人や、
パーツにこだわりのある人にはフレーム買いが良いかもしれませんね。


あまりハイエンドに偏ってもいけないと、Solo Dancingという入門用モデルも展示されていました。
こちらだと109000円。入門用のロードレーサー程度のお値段かな。試乗はしてないけど乗り易そうな感じ。