Nja

リカンベント

PERFORMER Lacka

www.youtube.com Performerのハイレーサー、Lackaの紹介動画。オープンハンドルのせいもあるかもしれないけど、以前のPerformerのハイレーサーより随分カッコよくなった気がする。 油圧ディスクブレーキも装備できるのでストッピングパワーも十分だろう。 こ…

Schlitter Bikesのサイトが復活している

Schlitter Bikes https://schlitter.bike/ しばらく観られなかったから会社が消えたかと思ったけど、今日見たらFacebookに続いてサイトも復活していた。現存する数少ないハイレーサーのメーカーだから、末永く続いていてほしいと思う。

Schlitter BikesのFacebookが更新されてる

シュリッターのFacebookに新しい投稿が!https://t.co/2WNkdzJiB4良かった良かった — Kong Tong (@inside_out_out) 2025年5月22日 Schlitter Bikesのサイトが消えてる - Nja ということがあったので心配してたのだけど、投稿があったということは会社は存続…

今年は欠席

どうしようもなく眠たくて、うつらうつらと時間を過ごし、気がつけば時刻は... 今年のリカンベント オフ会は欠席することにしました。

ハンディバイク改造リカンベントがヤフオクに

これこそ人と被らない自転車だ!多分世界に一台!! page.auctions.yahoo.co.jp というか、このハンディバイク改造リカンベントには見覚えがあります。 なつかしいなあ、という感じ。誰にでもお勧めできる一台ではありませんが、刺さる人には刺さる一台だと…

Schlitter Bikesのサイトが消えてる

Schlitterといえば、かつてEncoreというカーボンハイレーサーを作っていたり、Encoreの生産を終えてからはFreestyleという多様な目的に使いやすいアルミハイレーサーを作っていたりするリカンベントメーカーなのだけど、今日ふと気になってSchlitter recumbe…

最後のPerformer X-Low

台湾のPerformer社のラインナップの中でもとりわけ低くて速そうでカッコいいPerformer X-Low。Optima Baronが生産中止になった今となっては新車で入手可能な数少ない本格的ローレーサーだったのだけど・・・あいにくの生産中止。 そんなX-Lowが一台、在庫が…

ぷらっと立ち寄る平城宮跡

以前に近畿地方より東の方から友達が遊びにきたときに、「ここはもう奈良市内でしょ。奈良って物凄く土地が余っているんだね!」と言われて吹き出してしまったこともある、平城宮跡。 この日は主な目的は別にあり、帰路の途中にちょっと道路から外れて自転車…

Genericはブランド名なのか?

Amazonを覗いていたら、リカンベントトライクを発見した Fat Tire 9速リカンベント3輪ペダル三輪自転車自転車。 Generic Amazon 調節可能なレッドファットタイヤ 20インチ 6速リカンベント3輪ペダル 三輪車 自転車 Generic Amazon ブランド名のところを見る…

リカンベント オフ会、今年も無事開催される

リカンベントオフ会なう pic.twitter.com/FHEeliDTDn— Kong Tong (@inside_out_out) 2024年5月26日 写真は一枚ずつこちらにもアップしておきます 本日はリカンベントオフ会にお集まりいただき、誠にありがとうございます。汗ばむ陽気のなか、お疲れさまでし…

明日はリカンベント オフ会

明日のリカンベント オフ会は天候にも恵まれ無事開催される模様。 ついに!という感じ。2週間は長かったー

クリップライト

リカンベント乗るとき、ラディカルデザインのソロエアロバッグの後ろにつける用に購入検討中。 GOOMAND 自転車ライト LED クリップライト クリップ式 ロードバイク ライト 安全警告灯 セーフティライト 自転車 テールライト【 2個セット】 GOOMAND Amazon

リカンベント オフ会、5/26に延期

明日も降水確率高いため、リカンベント オフ会は来週5/26に延期となりました。 来週私は行けるのだろうか?

5/12(日)はリカンベント オフ会(5/11追記あり)

2024リカンベントオフ会5/12(日)開催したいと思います。https://t.co/5C90jekTN5#リカンベント#オフ会#recumbent#meeting— HC WORKS (@HCWORKS1974) 2024年4月27日 リカンベント オフ会 (hc-works.jp) 日時:5/12(日) 13:00~15 :00 ※当日…

Tsunami2026のその後

今となっては昔の話だが、と今昔物語みたいに書き始めてみるが、話の始まりは前の元号の時代となっているので洒落にならない。Tsunami2026というリカンベントを所有していたことがある。自分用に入手して後に人に譲った自転車のリスト - Whatever! (hatenabl…

クランク検査〜PAPPAREのイタリアンランチ

ロードに続いてリカンベントに装備されているFC-6800のクランク検査。国道163号清滝峠を越えて大阪市は関目のHC WORKSまで。 店内にはPelso Brevetも 店長さんにクランク検査を依頼して、作業時間の間に近くのイタリアンレストランでランチ。初夏のような暖…

自転車道の名前の変化

アラヤ マイクロスワローに乗って、ひさしぶりに嵐山に行くと、京都八幡木津自転車道線起点が京奈和自転車道起点になっていました。 2021年3月の時点では京都八幡木津自転車道線起点だったのが pic.twitter.com/XFUrgS0Ga0— Kong Tong (@inside_out_out) 202…

SRAMのグリップシフトとマイクロシフトのグリップシフト

Performer FFWDにはSRAMのグリップシフトが、Smartcog Bipod ANTにはマイクロシフトのグリップシフトが標準でついている。グリップシフトはグリップ部分が加水分解で劣化しやすく、ねちゃねちゃしだした段階で、オーナーによってグリップでないシフターへと…

5/21(日)のリカンベント オフ会の集合写真

HC WORKSさんによるリカンベントオフ会の集合写真がtwitterにアップされました。 先日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! pic.twitter.com/XCPD9l33pb — HC WORKS (@HCWORKS1974) May 23, 2023 参加人数は今回そんなには多くなかったのですが、…

リカンベント オフ会に参加(後日追記予定)

リカンベント オフ会に参加。緑地公園のシクロジャンブルには準備が間に合わず、そちらは今回不参加。今回はHPVelotechnik Grasshopper FXで。(後日追記予定) 後日追記その1

5/21(日)に延期されました→2023春のリカンベント オフ会は5/14(日)

[追記]5/14の天気予報が雨天のため、開催が5/21(日)に一週間延期されました。 リカンベント オフ会 2023 5/14(日)・・・雨予報のため5/21(日)に延期します。 https://t.co/IdKunkm0zb— HC WORKS (@HCWORKS1974) 2023年5月13日 先日の電動ア…

竜田川の桜

GrasshopperFXで軽くポタリング。竜田川沿いの桜。今が見頃。

電動アシスト付きリカンベントトライクの試乗会に参加してきました

サイクルモードライド大阪に行ってアラヤ マイクロスワローに試乗しようかと思いつつ、ごろごろと寝過ごして電アシトライクオフ会に直接参加するのがちょうどいい時間になってしまう。 電アシトライクオフ会にまで遅れなくていいように、昨日のうちにPerform…

3/5(日)は電動アシスト付きリカンベントトライクの試乗会

試乗会のご案内 https://t.co/Xc74Bq60JY プチオフ会も兼ねて、是非ご参加くださいませ!— HC WORKS (@HCWORKS1974) 2023年3月1日 電動アシスト付きリカンベントトライク【プロトタイプ】E-JC70JP 動画をYouTubeにアップしました。BGMがやかましくてスミマセ…

リカンベントのシート角についての覚え書き

ずっとこのシート角なんだけど、何度くらいなのだろうね20度と30度の間だとは思う#リカンベント pic.twitter.com/XfGgjqsXNR— KongTong (@inside_out_out) 2022年12月11日 Metabikesのシート、寝かせたときと立てたときhttps://t.co/v3FzN05cuW— KongTong (@…

Twitterにリカンベントのコミュが誕生しました

リカンベントのコミュニティ作ってみましたリカンベント乗りの方はもちろんリカンベントに興味ある方も良ければご参加ください https://t.co/dPRnmpwTTk— えむきゅう (@emukyuM9) 2022年12月6日 mixiやFacebookにもリカンベントのコミュがありますが、投稿が…

電動アシスト付きリカンベント、リカンベントトライクのクラウドファンディング

リカンベント・リカンベントトライクのお店、HC WORKSさんがクラウドファンディングを開始。【その後】 電動アシスト付き リカンベント、 リカンベントトライクに関しての構想 https://t.co/UPBlRnXq6E— HC WORKS (@HCWORKS1974) 2022年10月25日 【クラウド…

HP Velotechnickがe-bike化したリカンベントとトライクを発表

HP Velotechnickがe-bike化したリカンベントとトライクを発表した模様。 New Models from HP Velotechnik https://t.co/HojNDaYfJp— KongTong (@inside_out_out) 2022年8月15日 スピードマシンなども含めて、e-bike化モデルが続々発表>With the Speedmachine…

イマココ食堂でビリヤニ

一応まだ梅雨明けではないはずの近畿地方ではあるが真夏のように暑い。現時点でこの暑さであるならば、今年はこれからもっと暑くなるのかもしれないと思ってしまう。杞憂であればいいけど、やばいほど暑くなってしまうかもしれない。 自転車で動ける程度の暑…

香芝の穴虫にビリヤニを食べに行く

Metabikesに乗って、奈良県香芝市の穴虫というところまで。近鉄二上駅の近く。 More Reveryで、古椅子市なるイベント。 そこではこの日にだけ提供されるイマココ食堂のビリヤニを求めて。 青空が素敵な日。 店内にはハンドメイドの素敵な椅子がたくさん。 手…