奈良
先日Twitterで当たったファミマのカフェラテを飲む。正面に見えるのはコメリ平群店。 ここは近鉄生駒線東山駅の前あたり。 関西ヒルクライムコースガイドのp.76に掲載されている「信貴山」コースのスタート地点。 西を向く。ここから真っ直ぐ進み、音の花温…
話題のGo To Eat、 奈良で3回ほど使いました、他府県ではまだ使っていません。 ・カフェ・エトランジェ・ナラッド(ランチ) ・すき焼きと牛まぶし ももしき(すき焼き) ・珈琲館 上の2店は初めてのお店でしたが、あたりかはずれかで言うと、どちらもあたり…
奈良のgotoeatクーポン、発券がファミマ限定だから近鉄とJRの奈良駅周辺のファミマがめちゃくちゃ忙しくなっていて、店員さんがハードそうだ。どうしてセブンやローソンでも発券できるようにしなかった?台紙切れで発券できなくなったファミマ店舗も出てきて…
GORIXの2000円サドル、座り心地良かった。特にレーパンじゃないときに良い。テキトーなサドルついてる完成車買っていまいち合わない人とか、大した出費じゃないから買っちゃえばと思う。サドルは相性で良し悪しは人それぞれだけど。 pic.twitter.com/LIVxG61…
どこまでお店の味に近づいているのだろう?とも思うから、試しに食べてみたくはなりますね。 最近の#スーパー の#ラーメン のコーナー、#名店の味 といった趣きで、充実していますね#天天有 #noroma #みつ葉 #天理スタミナラーメン 名だたる#ラーメン屋 が勢…
まだまだ暑いけど、ようやくラーメン食べに行ける程度に涼しくなってきた感があり。 もうすぐ東生駒から奈良市内に引っ越しをする、らーめんICHIBOUにもう一度行っておこうと思った。 #海老ペーストとバジルオイルの豚骨冷やしラーメン#ramen #ラーメン #ich…
某所にて、ならやま大通りがやすらぎの道に突き当たるあたりにコンテナを活用した飲食店ができていて、それは閉店した富雄のタゴールの新しいお店でもあるのだと小耳に挟んだ。どうもこれがその新店舗のようだ。 nara-gourmet.com なんと登美ヶ丘のphoolまで…
奈良県屈指のインドカレーの美味しいお店、タゴールが閉店していたことをInstagramで知る。食べログを見てみたら、お店の人が閉店の挨拶を投稿されていたので間違いないだろう。 羊肉を使った、ローガンジョシュという辛口のカレーが好きだったなあ。 (2020/…
大阪から奈良に抜ける生駒山越えの峠で、その圧倒的に急峻な傾斜で全国区的に有名な国道308号暗峠。強烈な坂道部分ばかりがクローズアップされますが、実は見どころはもっと長いし平坦部分もたくさんあるのです。暗越奈良街道と呼ばれている街道の歴史、史跡…
店頭から消えたトイレットペーパー - いんさいど あうと・あうとさいど いんの続き。 本日午後、ビッグエクストラ、ココカラファインともに売場にトイレットペーパーがあることが確認された。ココカラファインは、1人1パック限りというルール。なお両店とも…
#桜 の季節の始まり。#2020年春 は例年ほど#お花見 なくて、#インスタ など#ネット で皆様#桜を見る会 することになるのでは?#metabikes #recumbent #リカンベント #ポタリング #お花見ポタ #3月7日 #cherryblossom #spring #nara #japan #7thofmarch #cycl…
タイミングの問題としか言いようがないのだが、自分のトイレットペーパー購入時期と、今回のtwitterに端を発するトイレットペーパー買い占め騒動のタイミングがばっちり合ってしまった。大阪市内在住の友人がSNSに書いていたところによると、難波からトイレ…
斑鳩て、良いところだなあとつくづく思う #brompton #ブロンプトン #斑鳩の里 pic.twitter.com/aHLvdIoVwa— いんさいどあうと・あうとさいどいん (@inside_out_out) 2020年2月4日 ブロンプトンだと、坂を登るにしても、白石畑くらいがちょうどいい感じ。 Bro…
#ケーキ #infiorare #インフィオラーレ #奈良県 #生駒郡 #平群町 #緑ヶ丘 十三峠に登るやん、そこから奈良側に向けて降ると、広域農道と交差するから、左折して広域農道を(大体)北に向かってしばらく走る。するとやがてごく短いトンネルをくぐり、谷間にか…
通りがかったことは何度もあれど、ちゃんとお詣りしたことはなかった斑鳩町の白山神社(奈良県生駒郡斑鳩町稲葉車瀬1丁目6−10)。 リカンベントのPerformer FFWDに乗って初詣。
寒くなるとすっかり出不精になるのだけど、カレーが食べたくなって、大和小泉のイマココ食堂(奈良県大和郡山市小泉町353-2-1)へ.。基本的に金土日のランチタイムに営業しているお店。JR大和小泉駅からもすぐ。 #イマココ食堂 の#カレーランチ おなか空いて…
#もみじ #紅葉 #竜田川 #竜田公園 #斑鳩町 #生駒郡 #奈良県 #redleaves #紅葉まだ見頃 #2019年12月9日 #recumbent #metabikes #highracer #リカンベント #ハイレーサー #メタバイクス #nara #japan #ポタリング #サイクリング #cycling お出かけしてみたもの…
2010年には、リンク先の記事の写真のように、畑に「コーナン」の看板が立てられていた。 witness.hatenablog.com しかし2013年になっても、動きはなかった。 平群町のコーナン出店予定地その後 - いんさいど あうと・あうとさいど いん そして2019年、看板も…
#十三峠 #曇り空 #大阪府 #八尾市 #梅雨 長雨が続いたり、タイミングが悪かったり。あまり走れていない、今年の梅雨。 晴れ間とまでは行かないけど、午前中が曇りなので、奈良側から十三峠を登る。 もうすぐ降ってきそうな曇り空。この後、小雨程度の雨が降…
#ブロンプトン を買ってから、今日で一年。まだカスタムなどは手をつけていない。#ボトルホルダー と#三角 の#リフレクター くらい。#斑鳩町 の#パン屋さん 、#あるちざん 前にて。#bromptons6l #brompton #foldingbike 去年の今日、LOROのアウトレットセー…
去年の師走あたりから、過去記事の中でアクセス数が上がってきている記事があった。 witness.hatenablog.com 大体メモ書きみたいな記事なのに、どうして最近?と思った。増加は主に検索エンジンからのアクセス。その答えは県内の書店にあった。要するにラン…
なぜ#公衆トイレ がこの色に?と思ってしまう、#駅前再開発 後の#平群駅 (改札の外)#平群町 #生駒郡 #奈良県 #トイレ #公衆便所 #近鉄生駒線 #ブルー #イエロー #レッド #toilet #japan #nara 近鉄生駒線平群駅を出てすぐのところにある新しい公衆トイレ、…
大型サドルバッグの中身は、石窯焼きのパンがぎっしり詰まってたりする。#アルション #パン #東生駒 #カレラ #carrera #revelatedesigns #クロモリロード pic.twitter.com/yhFNGJ6Kg0— いんさいどあうと・あうとさいどいん (@inside_out_out) 2018年11月4日 …
#日曜日 は、いつもと違う#パン屋 さんでパンを買う。いつも買うところ、時々買うところが日曜お休み。より正確に言うと日月お休みで、日月は#パン屋難民 。今回は、GoogleMapの力を借りて、#生駒市 の#パン工房ほっこり屋 さんに来たのでした。 奈良県生駒…
ヒルステップ生駒のいきなりステーキ、どこのお店の跡地にできたのか知りたくて行ってみたら、龍の巣 の跡地だった。そうか龍の巣、閉店したのか。— あん肝 (@inside_out_out) 2018年9月8日 (追記:いきなりステーキも閉店しました。もうヒルステップ生駒に…
寿司が美味い温泉で中トロを食べてきた
このシリーズ、2015-2016版のを読んだことがあるけど、なかなか良かった。 この究極のカレー2019関西版も、表紙からして美味しそうだ。 「ニッポンが誇る大阪スパイスカレー」と銘打ってあるように、インドカレーでもなく既存のカレーライスでもない、スパ…
昨日書いた、 奈良から和歌山へのサイクリングロード - いんさいど あうと・あうとさいど いん に、twitterでぽんすさんからコメントをいただきました。 昔県庁でもらったことあるけどなんか進歩はしてるみたいね。でも「コレでサイクリングロード?」とか「…
【過去のおすすめ記事】まさみんのゆるゆる自転車女子旅<35> もシカして穴場!? 奈良から和歌山までの“貸切”らくちんサイクリングルート(2017-05-27 掲載) https://t.co/Ts5edVZZuk— Cyclist(サイクリスト) (@cyclist_sanspo) 2018年6月11日 nara-cycling…
明治維新で変わらなかった日本の核心、という本を読んでいました。 明治維新で変わらなかった日本の核心 (PHP新書) 作者: 猪瀬直樹,磯田道史 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2017/11/16 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 猪瀬直樹と磯…