Nja

奈良

アルションへ、シュトーレンを買いに

Salsa Fargoに乗ってアルション東生駒店へ 季節柄、シュトーレンを購入 アルションは石釜で焼く美味しいパン屋さんなのだけど、その割にはこのシュトーレン、1500円とお手頃価格 なおもっと豪華なシュトーレンがほしい人には4000円のもあるようだ シュトーレ…

龍田の紅葉

ブロンプトンで竜田川沿いをポタリング 紅葉具合がちょうど見頃

ぷらっと立ち寄る平城宮跡

以前に近畿地方より東の方から友達が遊びにきたときに、「ここはもう奈良市内でしょ。奈良って物凄く土地が余っているんだね!」と言われて吹き出してしまったこともある、平城宮跡。 この日は主な目的は別にあり、帰路の途中にちょっと道路から外れて自転車…

今昔奈良物語集が発売開始されていた

最近この本の著者が奈良市内の啓林堂書店でサイン会を行い大盛況だったとか。 今昔奈良物語集 作者:あをにまる KADOKAWA Amazon あをにまるとは聞かない名前だが、それもそのはず。この本が一冊目だそうな。 奈良を舞台にした本が旅行ガイドや神社仏閣本以外…

新大宮で食べた釜玉塩そば

釜玉塩そば美味かった近鉄奈良線新大宮駅近くのお店インフレの今ワンコインメニューもランチに提供してくれることのありがたさ釜玉というシンプルな構成「麺で勝負するぜ!」て気迫を感じた他のメニューもまた食べに行く pic.twitter.com/qx7MQpMzOJ— KongTo…

駅前郵便局がコロナ感染でclosed

王寺に来たら、駅前の郵便局が閉まっていました。もう!コロちゃんったら!! pic.twitter.com/rQtAvmRrpe— KongTong (@inside_out_out) 2022年7月21日 王寺駅周辺には、奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目3-1-101にある王寺駅前郵便局と、奈良県北葛城郡王寺町…

ラーメン鈴庵の閉店

美味しいラーメン屋さんでした。

駅ナカにNOROMA

今日たまたま近鉄大和西大寺駅で乗り換えたらびっくり。明日6/1から近鉄大和西大寺駅の改札内に、ラーメン屋のNOROMAが開店するそうな。京都や奈良への往復の途中でNOROMAのラーメン食べられるのは素晴らしいニュースだ! pic.twitter.com/d14kdhPDkw— KongT…

京都府内で震度4

奈良県内の家屋で静かにネットを見ていると、ミシッと微妙に揺れた。グラグラまでは行かなかったが、これは地震だなと思った。 しばらくしてSNSで京都が震源の地震であったことを知る。最大震度4(亀岡市)。 京都新聞の記事にもなっていた。 https://www.ky…

なら歴史芸術文化村とまるかつ天理店

先日なら歴史芸術文化村をのぞいたついでに天理のまるかつに行ったのだけど食事時外したからアフォフォガードを食べました。なら歴史芸術文化村、文化財修繕のための工具も展示、修繕の様子も見られるので考古学好きは行く価値あるかもしれません。 pic.twit…

雪丸茶屋

最近王寺で話題のお店へ 親子丼おいしい ゆったりとお茶を楽しめる 達磨寺からすぐのところにある 雪丸茶屋 住所: 〒636-0012 奈良県北葛城郡王寺町本町2丁目5−2

Secret Base JO-9 cafe

ロンドンバスの車内 大和川沿いの何処か、自転車で来る人も多い様子 実はカフェなのでした Secret Base JO-9 cafe 今日はCarrera Limaで Secret Base JO-9 cafe 住所 : 〒636-0093 奈良県北葛城郡河合町大輪田2311

今年初めての奈良公園

2022年初の奈良公園 しかまろくんのガチャガチャの前の鹿たち 寒いから人も鹿も少なめ だがそれも良い

初イマココ食堂

2022年初のイマココ食堂というか、それ以前に2022年初のお店で食べるスパイスカレー。 今日はちょっとベジタリアンな感じで。 うまい!うまい!うまい! 店長さんに聞くところによると、出前館が大和小泉にもやってきたとか。近い将来、出前館でイマココ食堂…

達磨寺の紅葉

王寺町内の国道168号を走っていたら、達磨寺の紅葉がとても綺麗に色づいていました。 View this post on Instagram A post shared by Kuyu (@elgatolibre19920718) 師走に入りすっかり冬ですが、街中にはまだピンポイントで秋の風景が残っていますね。

再び2ヶ月ぶりのイマココ食堂

別に2ヶ月に1回くらいにしようと決めている訳ではないのだけど、前回に続いて今回も2ヶ月ぶりのイマココ食堂。Greenspeed GT3に乗って。 辛味が効いたスパイシーな感じが良い。 チャイとバナナチーズケーキ。 普段はベスパに乗っている店長さんにリカンベン…

奈良県に初めてのゴーゴーカレー

10/5、奈良県天理市に金沢発祥の人気カレー店、ゴーゴーカレーがオープンしていたようだ。金沢カレーブームの火付け役!ゴーゴーカレー東京で一度食べたけど、その後金沢に行く機会もあまりなかったし、天理に来てくれると行きやすくて良い。住所は 〒632-00…

2ヶ月ぶりのイマココ食堂

暑いのも少しましになり、今年の夏の週末にありがちだった長雨も降らず、スパイスカレーが食べたい気分だったので、図書館に本を返しに行ったあと、大和小泉のイマココ食堂へ。 相変わらず美味しいカレー&チャイ。ならリビングという地域情報誌にイマココ食…

水のみ道通行止

長く続いた雨。十三峠に行く水のみ道が通行止になっていたようだ。帰りに通ったときにはこのお知らせは撤去されていた。 HPVelotechnik GrasshopperFX 激しい雨を含む長雨になると、子どもの頃に読んだ「ふるやのもり」という絵本を思い出す。こわいよ、ふる…

イオン西大和店だった建物

7月いっぱいで閉店したイオン西大和店。 (奈良県北葛城郡河合町中山台2-7) 8/15 16時現在では、理髪店は営業していた模様。 次はこの建物にどんなお店がやってくるのか、それとも解体されて建て替えになるのだろうか?なお道路挟んで反対側のイオンシネマ…

奈良に来る

だからNARANICLEというのだろう。 去年のGo To Eatキャンペーンの期間に一度ランチを食べたらメインディッシュのポークソテーみたいなのが美味しかったのを覚えている。 今日は通りがかっただけだけど、また来たい。

サイゼでラムのランプステーキ食べたい

サイゼリヤの新メニューのラムのランプステーキを食べたい

2021年の乗り初め

2021年、初乗りはGrasshopperFXでした。 初カフェは、オランダ屋富雄店。 ハンバーグ、美味しかったです。 手元に残っていた、奈良県Go To EATキャンペーン食事券を活用。 年明け早々、晴天に恵まれました。

信貴フラワーロード経由で十三峠展望台へ

先日Twitterで当たったファミマのカフェラテを飲む。正面に見えるのはコメリ平群店。 ここは近鉄生駒線東山駅の前あたり。 関西ヒルクライムコースガイドのp.76に掲載されている「信貴山」コースのスタート地点。 西を向く。ここから真っ直ぐ進み、音の花温…

Go To Eat奈良

話題のGo To Eat、 奈良で3回ほど使いました、他府県ではまだ使っていません。 ・カフェ・エトランジェ・ナラッド(ランチ) ・すき焼きと牛まぶし ももしき(すき焼き) ・珈琲館 上の2店は初めてのお店でしたが、あたりかはずれかで言うと、どちらもあたり…

go to eatクーポンで激務に拍車がかかるファミマ店員さん

奈良のgotoeatクーポン、発券がファミマ限定だから近鉄とJRの奈良駅周辺のファミマがめちゃくちゃ忙しくなっていて、店員さんがハードそうだ。どうしてセブンやローソンでも発券できるようにしなかった?台紙切れで発券できなくなったファミマ店舗も出てきて…

なかなか座り心地の良いサドル

GORIXの2000円サドル、座り心地良かった。特にレーパンじゃないときに良い。テキトーなサドルついてる完成車買っていまいち合わない人とか、大した出費じゃないから買っちゃえばと思う。サドルは相性で良し悪しは人それぞれだけど。 pic.twitter.com/LIVxG61…

絶対お店で食べたほうが美味しいとは思うけど

どこまでお店の味に近づいているのだろう?とも思うから、試しに食べてみたくはなりますね。 最近の#スーパー の#ラーメン のコーナー、#名店の味 といった趣きで、充実していますね#天天有 #noroma #みつ葉 #天理スタミナラーメン 名だたる#ラーメン屋 が勢…

海老ペーストとバジルオイルの豚骨冷やしラーメンと、らーめんICHIBOUの移転先

まだまだ暑いけど、ようやくラーメン食べに行ける程度に涼しくなってきた感があり。 もうすぐ東生駒から奈良市内に引っ越しをする、らーめんICHIBOUにもう一度行っておこうと思った。 #海老ペーストとバジルオイルの豚骨冷やしラーメン#ramen #ラーメン #ich…

タゴールの新店舗的なお店

某所にて、ならやま大通りがやすらぎの道に突き当たるあたりにコンテナを活用した飲食店ができていて、それは閉店した富雄のタゴールの新しいお店でもあるのだと小耳に挟んだ。どうもこれがその新店舗のようだ。 nara-gourmet.com なんと登美ヶ丘のphoolまで…